【オリジナル講座一覧】
リアルタイムでも受講可能な全20講座を紹介します。
(1)~(19)までの講座の来館受講場所は「テレワークセンター徳島(住所:徳島県徳島市南島田町2丁目25)」です。
(1)テレワーク座談会
日時:2024年10月1日(火)10:45~11:45
講師:事業スタッフ
あなたが考えるテレワークという働き方はどんなものですか?先輩テレワーカーの体験談も聞きながら考えを深めていきましょう(録画視聴の場合は一部カットした内容での動画になります)
(2)基礎から学ぶテレワーク
日時:2024年10月4日(金)10:30~11:30
講師:事業スタッフ
テレワークという言葉は聞いたことがあるけれど…そんなあなたのための基礎講座。テレワークの定義から現況まで、まずは「今」のテレワークを知ることから始めましょう。
(3)すぐに書かない 文章の書き方講座
講師:尾崎 恭子(フリーライター・制作ディレクター 一般社団法人ママトコラボ 代表理事)
日時:2024年10月8日(火)10:30~11:30
「何から書けばいい?」「すぐに書き詰まってしまう」「書いている途中で言いたいことが変わっている」など、文章を書くのが苦手だなあと思うことはありませんか。ライターの私が実際に記事を書く時の手法を教えます。
(4)便利なGoogleツールの活用
講師:事業スタッフ
日時:2024年10月11日(金)10:30~11:30
ソフト不要で、インターネットさえあれば使用できるGoogleツール。ビジネスでも役立つ「ドキュメント」「スプレッドシート」「スライド」などの使い方を学び、活用してみましょう。
(5)他のワーカーと差をつける!文字起こしのコツ
講師:三井 恵玲奈 (UP to US Japan 文字情報部)
日時:2024年10月18日(金)10:30~11:30
文字起こしはただ聞いて打つだけではない。スキルとソフト等の使い方次第で、作業時間・質に大きく差がでます。差のつけられるコツをお伝えします。
(6)失敗しないテレワーク導入のポイント
講師:事業スタッフ
日時:2024年10月22日(火)10:30~12:00
テレワークの活用によって解決できる社内課題の解説や、導入時の壁(適した仕事がない/情報セキュリティが不安/コミュニケーションが心配/労務管理が難しい)の対応策などをお伝えします。
(7)ウェブアクセシビリティ講座
講師:事業スタッフ
日時:2024年10月25日(金)10:30~11:30
今年4月から全事業者のウェブアクセシビリティ確保が義務化されました。ウェブアクセシビリティの基礎知識を知り、Webサイトを構築する上でどのような配慮が必要か学んでいただきます。
(8)テレワークにおける契約の話
講師:堀井 秀知 (弁護士、浅田法律事務所)
日時:2024年10月29日(火)10:30~12:00
フリーランス、個人事業主の方が、仕事を受ける時に締結するのが業務委託契約です。 契約とは何か、どんなものがある? 契約書の重要性や交渉段階での注意点、トラブルが起きた時の対処方法など知っておくべき知識を学びます。
(9)生成AIを使ってみよう
講師:事業スタッフ
日時:2024年11月1日(金)10:30~11:30
2023年に急速に普及した生成AI。手軽に使える無償版のchatGPTやCopilotを使った活用例をご紹介します。
(10)生成AIで今日からできる業務効率化
講師:事業スタッフ
日時:2024年11月5日(火)10:30~12:00
ワークショップ形式であなたの業務に生成AIを活かす方法を考えます(講義は令和6年3月に実施したセミナー“なんとなく”から“なるほど”へ 「生成AIで今日からできる効率化テクニック(講師:本橋大輔氏)」からの抜粋となります)。
(11)クラウドソーシングを使ってみよう
講師:事業スタッフ
日時:2024年11月8日(金)10:30~11:30
インターネットを介して仕事を受発注できるクラウドソーシング。このサービスを使って、在宅ワークを探したり見つけたりしてみましょう。 実際に仕事をする上で知っておきたいことや気をつけたいポイントなどもお伝えします。
(12)在宅ワーカーの業務管理ノウハウ
講師:コグニティ株式会社+事業スタッフ
日時:2024年11月12日(火)10:30~12:00
「働き方の多様性」が求められる時代。コグニティ株式会社はコロナ前からフルリモートでの在宅勤務を実現しています。 誰もがいつでも安心して働ける環境づくりと業務管理について、11年間で得たノウハウをご紹介します。
(13)選ばれるワーカーになるために
講師:事業スタッフ
日時:2024年11月15日(金)10:30~11:30
「とくしまスマートワークプロジェクト」で実施するキャリアマッチングの説明を行います。また「この人に仕事をお願いしたい」と思われる自己PRの書き方や、テレワークならではのコミュケーションについて注意すべき点もお伝えします。
(14)フリーランスの健康保険・年金の知識
講師:玄番 芳江 (社会保険労務士)
日時:2024年11月19日(火)10:30~12:00
加入する健康保険・年金の種類と保険料の決まり方を解説。 さらに、節税しながら賢く自分で蓄える(iDeCo・NISA・小規模共済・付加年金)制度の始め方等を説明をします。
(15)面接で役立つ!あなたの魅力が伝わる話し方講座
講師:藪田 ひとみ (フリーアナウンサー・キャリアコンサルタント)
日時:2024年11月22日(金)10:30~11:30
同じ内容の受け答えでも伝え方によって印象が変わります。面接は決して怖くありません。オンラインでも対面でも伝わるコミュニケーション力をアップし、あなたの魅力や思いをしっかりと伝えられるようになりましょう。
(16)初めてさんのためのWordPress講座
講師:高尾 美由姫
日時:2024年11月26日(火)10:30~11:30
WordPressって聞くけど一体何?どんなことができるのか知りたい!そんな方に向けたWordPress基本講座です。WordPressとは?から導入と使い方についてわかりやすく解説します。
(17)プログラミングなしでも実現できる業務効率化
講師:事業スタッフ
日時:2024年11月29日(金)10:30~12:00
業務効率のアイデアをノーコードでスピーディに実現。本講座ではkintoneを使う業務アプリ作成方法をご説明します。
※当日参加(対面、オンライン)の方はハンズオン(演習)形式で参加できます。
(18)職場あるある困った時の対応術
講師:瀬尾 ふみ (キャリア相談室(合)manimani代表)
日時:2024年12月3日(火)10:30~12:00
「これって私が悪かった?」「どう言えば良かったのかしら、、」などモヤッとすることで職務に影響が出たり、メンタル疲れでモチベーションが下がることはありませんか?事例を通して対応術をお伝えします。
(19)自営型テレワーカーのための確定申告
講師:大石 真紀 (税理士、大石会計事務所)
日時:2024年12月6日(金)10:30~12:00
初めて確定申告をされる方、ちょっと復習をしてみたいという個人事業主の方へ、申告の基礎知識から作成時に気を付けたいポイントなどをお伝えします。また、消費税のインボイス制度や仕組みについてもお話いたします。
(20)最終講座(労働に関する新しい法律について)
場所:ときわプラザ第6会議室(アスティとくしま2階)
講師:徳島労働局
日時:2024年12月13日(金)10:00~10:30
「フリーランス法」や「子育て中のテレワーク導入の努力義務」について徳島労働局担当の方よりお話しいただきます。最終講義終了後、修了式を実施します。
【コース別必須講座】
◆標準コース
これからテレワークを始めたい、基本的な知識を身につけたい方向けのコースです。
eラーニングシステムでの録画受講講座
※10月を待たずに受講いただけます。
- テレワーカーとして働くために(自営型)
- テレワーカーとして働くために(雇用型)
- ここが危ない著作権(著作物の引用・転載)
- 情報セキュリティ基本知識【入門編】
- 情報セキュリティと密接な個人情報保護法
- タイムマネジメント入門
- 仕事の速い人の情報整理術①
- 仕事の速い人の情報整理術②
- 目標達成への モチベーションコントロール
- 企業を取り巻く環境:ワークスタイル変革(1)
リアルタイムでも受講できる講座
- 10月01日 テレワーク座談会
- 10月04日 基礎から学ぶテレワーク
- 10月11日 便利なGoogleツールの活用
- 10月25日 ウェブアクセシビリティ講座
- 10月29日 テレワークにおける契約の話
- 11月19日 フリーランスの健康保険・年金の知識
- 12月09日 自営型テレワーカーのための確定申告
◆アドバンスコース
テレワークの基礎知識を習得済みで、さらに自営型テレワーカーのサポートをしたい、企業内でテレワークを推進、業務改善を図りたい方にお勧めのコースです。標準コースとの同時受講も可能です。
eラーニングシステムでの録画受講講座
※10月を待たずに受講いただけます。
- 企業を取り巻く環境:ワークスタイル変革(2)
- 【GPT活用】GPTとは?
- DX人材に求められる協働するための論理的思考①ロジカルシンキングとは
- 今日から使える問題整理術
- 成果を確実に実現するプロジェクトマネジメント:プロジェクトマネジメントの全体像
リアルタイムでも受講できる講座
- 10月22日 失敗しないテレワーク導入のポイント
- 11月05日 生成 AI で今日からできる業務効率化
- 11月12日 在宅ワーカーの業務管理ノウハウ
- 11月29日 プログラミングなしでも実現できる業務効率化
- 12月03日 職場あるある困った時の対応術