「なりたい自分へ」一歩踏み出そう
とくしまテレワーク講座2024では、テレワークスキルの習得やスキルアップだけでなく、一人ひとりが自分に合わせた目標(キャリアイメージ)を持ち、学習を進めることができるよう多様な講座を用意。自分の現状把握や「なりたい自分」をイメージするために「テレワークスキル診断」や「受講カウンセリング」などを利用して効果的に学ぶことができるよう支援いたします。
すでに夢や目標がある方も、これから「なりたい自分」について考えたい方も、とくしまテレワーク講座で一歩踏み出してみませんか?
【実施内容】
期間 | 令和6年(2024年)10月1日から令和6年(2024年)12月13日 |
受講方法 | リアルタイム(来館・オンライン) 録画動画の受講(録画受講は令和7年3月末まで) |
来館受講場所 | テレワークセンター徳島 |
対象 | 徳島県在住の方、自宅にインターネット回線のPCのある方 |
受講料 | 無料 |
申込み | Webフォームのみ |
最終申込 | 令和7年(2025年)1月31日(金) |
※上記の期間はリアルタイムで講座を実施する期間です。令和7年3月末までは録画受講が可能です。
※録画受講は2月末まではeラーニングシステム、3月はYoutubeでの限定配信の予定です。
※来館受講時のみ、PCの貸し出しを行っておりますが、数に限りがありますのでご希望の方は事前にご相談ください。
※初回からリアルタイムでの受講を希望される方は、お申込み・受講カウンセリングを9月中に済ませられるよう、お早めにお申込みください。
※申込者多数の場合は〆切を待たず、受付を終了する場合があります。
【講座の特徴】
- eラーニングシステムを利用した受講
リアルタイム受講ができない場合にも、後日動画にて視聴が可能。隙間時間や自分の都合に合わせた受講ができます。オンライン受講の方法もeラーニングシステムにてお知らせします。 - テレワークスキル診断
Webで自分のテレワークスキルをチェックすることができます。申込直後とコース受講修了後に受けることをおすすめします(コース受講者は必須です)。 - 受講カウンセリング
受講される方のスキルや経験、興味、目標などをお伺いしたうえで、より効果的に講座を受講するためのアドバイスを行います(コース受講者は必須です)。 - 受講に関する相談
電話、メールのほか、公式LINEで気軽に疑問点などの相談が可能です。
【10月から開講の20講座】
1 | 10月01日 | テレワーク座談会 | 標準 |
2 | 10月04日 | 基礎から学ぶテレワーク | 標準 |
3 | 10月08日 | すぐに書かない 文章の書き方講座 | |
4 | 10月11日 | 便利なGoogleツールの活用 | 標準 |
5 | 10月18日 | 他のワーカーと差をつける!文字起こしのコツ | |
6 | 10月22日 | 失敗しないテレワーク導入のポイント | アドバンス |
7 | 10月25日 | ウェブアクセシビリティ講座 | 標準 |
8 | 10月29日 | テレワークにおける契約の話 | 標準 |
9 | 11月01日 | 生成AIを使ってみよう | |
10 | 11月05日 | 生成AIで今日からできる業務効率化 | アドバンス |
11 | 11月08日 | クラウドソーシングを使ってみよう | |
12 | 11月12日 | 在宅ワーカーの業務管理ノウハウ | アドバンス |
13 | 11月15日 | 選ばれるワーカーになるために | |
14 | 11月19日 | フリーランスの健康保険・年金の知識 | 標準 |
15 | 11月22日 | 面接で役立つ!あなたの魅力が伝わる話し方講座 | |
16 | 11月26日 | 初めてさんのためのWordPress講座 | |
17 | 11月29日 | プログラミングなしでも実現できる業務効率化 | アドバンス |
18 | 12月03日 | 職場あるある困った時の対応術 | アドバンス |
19 | 12月06日 | 自営型テレワーカーのための確定申告 | 標準 |
20 | 12月13日 | 最終講座 | 全員 |
【おすすめするコース受講】
10月から開講の20講座はすべて単発でも受講可能ですが、効果的に学ぶために必要な講座を組み合わせたコースでの受講をおすすめします。選択したコースの必須講座以外に興味のある内容があれば追加での単発受講をおすすめいたします。令和7年2月末までにコースの必須講座を修了の方には修了証を発行いたします。
※コース受講者は「テレワークスキル診断」「受講カウンセリング」必須。単発のみのお申込みの方もご希望に応じて受けることができます(テレワークスキル診断の受講方法は申込完了後に届く自動返信メールをご覧ください)。
各コースの必須講座は、標準コース・アドバンスコースの必須講座をご覧ください(上記の20講座以外にも各コースの必須講座がありますのでご確認ください)。